【NRIネットコムウェビナー8/7(木)開催案内】
「既存システムの改修なし!AWS契約の移行でコスト削減を実現」AWS Organizationsの利用制限なく、 AWS請求代行サービスを導入した事例を、NRIネットコムで、実際の現場で数多くの移行を担当してきたAWSの専門家であり、2024-2025 Japan AWS All Certifications Engineerの栗田 茉緒が徹底解説します。
【ウェビナー概要】
AWS Organizationsの利用制限や既存システムの変更・改修なく、 AWS請求代行サービス導入した事例をご紹介します。みなさまの企業でのAWS活用でよくある課題を挙げつつ、いかに解決できるのかをご説明します。
企業において、クラウドインフラの効率化、コスト削減は今や重要な経営課題です。
その中で、多くの企業が直面する2つの課題があります。
1つ目は、管理するAWSアカウント数の増加によるセキュリティやガバナンスなどの管理面の不安。
2つ目は、徐々にAWSの利用が増え、かさんでいくコストです。
今回のウェビナーでは、拡大し続けるサービスを支えるインフラである、AWSの運用改善についてご紹介します。AWS OrganizationsでAWSアカウントを一元管理し、全てのアカウントにセキュリティやガバナンス施策を一律適用する方法をご説明します。
また、コスト削減対策として、企業の組織内でSavings PlansやリザーブドインスタンスといったAWSの割引プランをどう活用していくべきか、実際の企業様の事例を挙げてAWSの専門家が解説していきます。
今回、具体的に2つの事例を紹介します。
・AWS Organizationsを利用してマルチアカウントの管理をしていたが、請求アカウントを移行することで既存システムの改修なく、AWS利用料を削減し、AWS利用料のコスト配分に対して事務コストも削減した事例
・複数のAWSアカウントを個々に管理していたが、AWS Organizationsを活用したマルチアカウント管理に移行して、AWS利用料を削減した事例
【こんな方におススメです】
・企業でAWSアカウントの管理を任されている方
・AWSのセキュリティやガバナンスの対策を検討中の方
・AWSの利用料が増えて困っている方
・AWS利用の効率化、コスト削減について情報収集をしたい方
【登壇者】
栗田 茉緒
NRIネットコム株式会社
クラウド事業推進部
2024-2025 Japan AWS All Certifications Engineer
【ウェビナーアジェンダ】
・NRIネットコムの紹介
・AWSアカウントにまつわるセキュリティとガバナンス
・企業でのアカウント管理移行、コスト削減事例
・AWS利用料削減のノウハウ
・NRIネットコムのAWS請求代行&アカウント管理サービス
【開催日時】
2025年8月7日(木)12:00~13:00
【開催方法】
Zoomウェビナー
【参加費】
無料
【お申し込み】
https://nri-net.zoom.us/webinar/register/WN_SDZy47g6SWGnOQDxbFaUvg
上記URLから入力フォームに必要情報をご入力の上、お申し込みください。別途、参加URLを送付させていただきます。
【その他】
参加申し込み多数の場合、また、同業他社様、個人の方、フリードメインのメールアドレスからのお申し込みはご遠慮いただいており、ご参加をお断りさせて頂く場合がございます。
ご不明点がございましたら、ウェビナー事務局(dm-seminar@nri-net.com)までご連絡ください。
EVENT