社員インタビュー

異なる分野のスペシャリストが、
部署の垣根を超えて協力できる

  • 2020年度入社
  • 和田 将利WADA MASATOSHI
  • Webインテグレーション事業部 主任/
    ソリューションアーキテクト

社員インタビュー

異なる分野のスペシャリストが、
部署の垣根を超えて協力できる

組織を横断した連携で、柔軟に対応できる環境

インフラエンジニアとしてキャリアをスタートさせ、エンドユーザー企業でWeb系システムのインフラ構築に携わってきました。前職では、オンプレミスでデータセンター内のプライベートクラウドにシステムを構築することが多く、クライアントとやり取りをしていました。NRIネットコムに入社して大きく変わったのは、パブリッククラウドをメインに使うようになったことと、直接お客様と接するようになったことです。ただ、以前からインフラ部分のみではなく、ミドルウェアやサービスの部分も意識して取り組んでいたので、全てをAWSで構築しているお客様を担当することになっても、仕事の内容としては違和感なくスタートできました。

当社には開発チームとインフラチームが連携して協力する体制があるので、組織を横断するような業務が発生しても柔軟に対応することができます。この点だけを取っても、非常に仕事がしやすくなったと感じています。得意な分野はそれぞれのチームで担い、必要なときはお互いに協力し合うという環境に「こういう職場を求めていた」と、大変満足しています。

SIにとどまらず、総合力でサポートするお客様との関係づくり

NRIネットコムに転職を決めた理由の一つが「クラウド事業に注力している」ことでした。オンプレミス中心のエンジニアとして経験を積んできましたが、世の中がクラウドにシフトして人材も流れていくなかで「もうオンプレミスにこだわるのはやめよう」と思ったのです。

クラウドに挑戦したい気持ちもありましたし、募集要項や会社案内を見ると、Webマーケティングも行うし、Web会議システムの導入事例もあって、SIにとどまらない事業内容の幅広さに興味をそそられました。

実際に入社して業務に携わってみると、お客様に提案をしつつ自社でシステム設計をして、システムを構築するまで、全方位でお客様に関わっていると実感しました。いわゆるSierと違うのは、お客様の要望に対して、様々な方向から形を変えてアプローチできる点です。デジタルマーケティングやコンサルティングのスペシャリストもいるし、エンジニアが多くものづくりのプライドも持ち合わせているので、ITコンサルタントとも違います。社内だけではなく、お客様に対しても職種を越えた横断的な関わり方ができるのは当社の強みですし、世の中の流れにも即していると思います。

困った時には相談しやすく、制度が整った働きやすい職場

新型コロナウイルス感染症が広がる中での転職だったため、入社してすぐにリモート勤務となりました。まだ交流できていない同僚が多くいますが、プロジェクトメンバーとは、オンライン通話で日常的に会話していて、不便はあまり感じていません。社風として、困ったことがあれば気負わず誰かに相談できる雰囲気があり、ヘルプを求めやすいですね。エンジニアとして技術の現場で働いていると、業務以外の社内的な事情で消耗することも多いのですが、当社に入社してからは、気持ちの面でも時間の面でもゆとりができました。

入社直後に、同世代の同僚で育児休暇を取得した男性が1人、リモート勤務で育児と仕事を両立していた男性が1人いることを知りました。ワークライフバランスを実践している職場だ!とうれしくなりました。私も、趣味の絵や写真に時間をかけられるようになり、仕事にもより集中できるようになったと思います。

将来的には、インフラチーム独自のプロダクトを開発してみたいと考えています。クラウドには完成度の高いマネージドサービスが実装されているので、ぜひ挑戦してみたいですね。インフラエンジニアとして経験を積んだけれど、アプリケーションにもWebサービスにも興味があるという人材が増えれば、今までにない新しいプロダクトを開発できるのではないかと期待しています。

※部署名・インタビュー内容は取材当時のものです。

社員インタビュー

小林 歓子
KOBAYASHI YOSHIKO
NTシステム事業部 部長
塚田 一政
TSUKADA KAZUMASA
Webデザイン事業部 XD課 課長/
UI/UXデザイナー アートディレクター
和田 将利
WADA MASATOSHI
Webインテグレーション事業部 主任/
ソリューションアーキテクト
竹内 直樹
TAKEUCHI NAOKI
クラウド事業推進部 主任/
アプリケーション・エンジニア
小出 修平
KOIDE SHUHEI
Webデザイン事業部 上級専門職/
Webプロデューサー
東山 早苗
HIGASHIYAMA SANAE
人事部 人材開発課 課長
前川 陽亮
MAEKAWA YOUSUKE
プロジェクトマネージャー/
課長
西田 愛
NISHIDA AI
Webディレクター/
プロジェクトリーダー

応募/キャリア採用お問い合わせ

キャリア採用応募やお問い合わせは、以下フォームより送信してください。

応募/お問い合わせ